ヨガを習うメリットとデメリットは何なのか。美容効果と健康効果をご紹介し、その中でもおすすめなヨガスタジオの紹介・ベリーダンスやピラティスとの比較をします。
- ヨガのメリットとデメリット(美容効果と健康効果について)
- 家でやる場合とスタジオで習う場合の比較
- ヨガがおすすめな人・ピラティスがおすすめな人

元虚弱体質の20代フィットネス編集ライター。その体質から生活改善や体質改善に勤しみ、ヨガ・ピラティスを中心に記事を執筆中。
ヨガのメリット:期待できる効果とは
ヨガに期待できる効果 | |
美容効果 | ・身体や筋肉を引き締める効果 ・痩身効果、ダイエット効果 ・骨盤矯正効果 ・身体の歪みを矯正する効果 ・美肌効果 など |
健康効果 | ・自律神経への働きかけ ・呼吸法の習得 ・ストレス解消、肩こりの改善 ・骨盤矯正、不眠改善 ・頭痛の軽減 ・赤ちゃんとのコミュニケーション など |
ヨガの効果は大きい分類をすると2通りに分かれます。1つ目は美容効果で、一つ目に筋肉など身体全体の引き締めやダイエット効果などが期待できます。
もう一つは健康効果と呼ばれ、ヨガの呼吸法などが自律神経に作用することで期待できるストレス解消や肩こり・冷え性の改善などがあります。
美容効果と健康効果で選ぶおすすめヨガスタジオ
ヨガをするメリットとして美容効果と健康効果を挙げましたが、それぞれに効果的なおすすめのヨガスタジオをご紹介します!
美容効果におすすめなヨガスタジオ
全国に410店舗以上あるから通いやすい!
利用満足度調査で7冠を達成。
会員の80%が未経験から!初心者も安心!
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
月額料金 | 6,300~16,000円 |
店舗立地 | 全国140店舗以上 |
ヨガの種類 | ホットヨガ |
電話番号 | 03-6416-5145 |
健康効果におすすめなヨガスタジオ
レッスンの事前予約不要で参加しやすい!
全国に80店舗あるから通いやすい。
初心者も安心!質の高い体験レッスンあり
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
月額料金 | 6,500~10,000円 |
店舗立地 | 全国約100店舗 |
ヨガの種類 | ホットヨガ |
電話番号 | 03-5400-0068 |
【比較】メリットとデメリットで比較
ヨガは習うべき?自宅で良い?
ヨガを始めようと思った時に、おそらく多くの人がDVDや本を片手に自宅で始めるべきか、それともスタジオに通って専門のインストラクターにヨガを習おうかと悩むと思います。
自宅でヨガをするのにも、ヨガを習うことにもメリット・デメリットがあるため、ここでは一つずつ比較していこうと思います。
目的で選ぶ様々なヨガの種類
ヨガには様々な種類があります。代表的で最近人気なものだと「ホットヨガ」「アシュタンガヨガ」「パワーヨガ」あたりでしょうか。
それぞれ、汗をたくさんかきたい人・たくさん動くヨガをやりたい人・筋肉を鍛えたい人など適した目的が異なっています。
特徴・効果をクリックすると詳細が見られるようになっています。
ヨガの種類・特徴 | |
ホットヨガ | 高温多湿の空間で行うヨガで、発汗作用が強いです。 美肌効果、便秘改善、肩こり改善、ダイエット効果などが期待できます。 |
アシュタンガヨガ | 通常のヨガよりも動きが激しいので運動量があり、発汗作用、美肌効果、また集中力のアップや身体の引き締め・痩身なども期待できる。 |
パワーヨガ | パワーヨガは上級者向けの運動量が多く激しいヨガです。 身体を引き締める効果からダイエット効果はもちろん、精神力の向上やデトックス効果、それらを通じたストレスの発散が期待できます。 |
最近最も注目されているYOGA(ヨガ)はホットヨガです。
ホットヨガとは、常温ヨガと違い室温と湿度が高い状況でポーズをとっていきます。サウナまでの環境ではありませんが発汗作用があり、汗をかくことで毛穴の老廃物が排出されて美肌効果が高いとされています。もちろん汗をかくのでダイエット効果も。
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)は業界最大規模の店舗数で、全国に410店舗あります。会員の8割が初心者から始めているので、ヨガやホットヨガが初めての人でも安心して始めることができます。
今なら体験レッスン無料でできるため、とりあえず行ってみることを勧めます。
ヨガのメリット・デメリット
よく比較されるもの


これらは同じジムやスタジオの中で行われていることも少なくないため、どちらを選べばいいのか、何が違うのか掴みにくいという人も多いです。
ピラティスとヨガの違い
どっちを選べばいいの?


ヨガはスピリチュアルな部分があり、瞑想や呼吸法にポイントがあるのもその特徴になります。一方でピラティスは身体の筋肉に重きを置いているので、瞑想が無いのも特徴かもしれません。
余談ですが、ピラティスはもともとドイツ人の従軍看護師ピラティス氏が、戦争の負傷兵の身体機能回復・精神安定などリハビリをするために考案したものです。
従って女性だけでなく男性も、老若男女問わず幅広く取り入れることのできるエクササイズです。
どちらを選べば良いかというと、やはり目的に合わせて選ぶべきでしょう。
ピラティスはヨガの動きを取り入れているところもあるため似ていますが、続けていくと効果に違いが出てくる可能性があります。
覚えておきたいヨガスタジオの選び方のコツ
ヨガやピラティスの選び方として注意したいのは、通いやすい立地にあるかどうか・料金設定にムリはないかどうか、の2つです。
毎日とは言わないものの長くフィットネスを続けるためにこの要素は欠かせません。
そのほか雰囲気などが自分に合っているかどうかは、体験レッスンに行って確かめることをおすすめします。
ヨガに悪い印象を持ってしまう方の多くは初めの場所選びでつまづいているので、自分の求める効能や、そのスタジオの良さを理解しておくことが重要です。
インストラクターの元でポーズを習いたくさんホットヨガなどで汗をかいて、瞑想で心も体も美しくなりましょう!
▷▶︎【地域別】東京のヨガスタジオおすすめ記事
東京都内のヨガスタジオでおすすめなものを、料金や体験・キャンペーン、男性の可否やマタニティ・産後ヨガの有無までこだわってまとめています。新宿から西船橋、野方まで、あなたの地域もきっとあるはず。
【おすすめ】男性向け
産後ヨガ・東京のヨガスタジオ
男性向けのスタジオ特集や産後のママさんにおすすめのヨガなど、東京全域などのヨガスタジオはそれぞれ別の記事で詳しく述べているので、ぜひ参考にしてくださいね!
▶︎▶︎男性におすすめのヨガスタジオはこちらから
男性におすすめのヨガスタジオ5選
▶︎▶︎産後ヨガ・マタニティヨガを探すならこちらから
東京のおすすめ産後ヨガスタジオ比較10選
▶︎▶︎東京でおすすめのヨガスタジオはこちらから
東京のヨガスタジオおすすめ人気比較5選!
ヨガは呼吸法や瞑想によって心身のバランスを整えます。瞑想による集中力の高まりは産後のストレス解消や、仕事でステップアップしたいと考える男性に注目されています。