おいしい食べ物に目移りする食欲の秋、「食べ過ぎで、むっちりしてきたかも」という人も多いのでは?
でもその体の変化、本当に食べ過ぎが原因なのでしょうか? 実は、食べ過ぎではなく「むくみ」が原因になっている可能性もあるんです。
なんと全身のむくみを3分で解消できるストレッチがあるということで、実際に試してみました!
むくみ太りの原因とは?

むくみの主な原因は、同じ姿勢を長時間とりつづけること。そのせいで血のめぐりが悪くなり老廃物がたまるのです。長時間にわたるデスクワークは典型的な例ですね。
また、忙しく立ち働いているのにむくんでしまう場合もあります。これは重力のせいで水分が体の下へわたり、下半身がむくみやすくなるからです。
こうしたむくみの症状は、寝てなおるものではありません。慢性化すると体はむくみっぱなしで、足や首が太くなりやすいんだとか!
むくみを解消する3分ストレッチ

むくみの正体が老廃物だとすれば、血のめぐりをスムーズにすることが第一の解消法です。
まずは、凝り固まった筋肉をストレッチでほぐしてあげる方法が効果的。体をほぐすことで血行がよくなり、見た目もスッキリするはず!
【上半身のむくみを解消する方法】

1. あお向けになり、手のひらと指先を合わせ、腕と足を一直線に伸ばします。

2. その姿勢のまま、息をはきながら体を右方向に曲げていきます。上からみたとき、三日月のような形になるのがポイントです!
ゆっくり8秒カウントしながら曲げていき、反対側も同じように行いましょう。
【下半身のむくみを解消する方法】

あお向けになって、両手を腰に添えながら両足をそろえて上にあげます。背中からつま先までがまっすぐになるように意識して、ゆっくり息をはきながら8秒その姿勢をキープしましょう。
横から見たときにまっすぐに見えるのが理想ですが、これが私の限界でした! 地味にきついポーズですが、おしりの穴に力をいれると体勢をキープしやすいですよ。
回数を重ねるよりも、正確な姿勢をきちんと保ちながらゆっくり行うことで、ストレッチの効果を十分に感じることができます!

顔や下半身がむくみやすい私。朝と夜の1日2回このストレッチをしたら体が動きやすくなり、階段の上り下り、しゃがみ動作が楽にできるようになりました。
また「動くこと」が苦ではなくなり、活動量が増えて血流が良くなる好循環が生まれるのだと思います。「私もむくんでいるのかも」と感じた方は、ぜひ試してみてくださいね!
※参考:『月リズムストレッチ(女性ホルモンを整え美しくなる)』木原裕子著・三空出版
Leave a Reply