男性だけでなく、女性の皆さんは「筋活」をご存知ですか?
「筋活」は読んで字のごとく、筋肉トレーニングまたはそれにつながる施策をして、効果を狙う行動のことを言います。
男性なら、普段から筋肉トレーニングしていらっしゃる方も多いですし、部活動など少なくともやったことはあるかと思います。
しかし、女性から見ればあまり馴染みがないかもしれませんね。
それでも、老若男女問わずだれでも素晴らしいメリットがあるので、今回は「筋活」とは何なのかの紹介と、具体的な「筋活」の方法を紹介します!
目次(読みたいところへ移動)
筋肉をつけると健康寿命が伸びる
筋肉は、男性なら「男らしい体を作るために」「女性にもてたいから頑張ってモテる体を作る」などの外見的な目的があると思います。
女性でも、「美しい体にしたい」「スリムで動けるカラダにしたい」などの目的があるはずです。
しかし、ここでそんな皆さんにぜひとも紹介したい、あまり知られていない「筋活」の素晴らしいメリットがあるんです。
それは、「筋活」によって寿命が延びること!
では、これについて説明していきます。
筋肉の量が減ると、転倒したり、病気にかかったりするリスクが増えるだけでなく、筋肉量が多いほど長生きできることが最新の研究で分かってきたのです。
ここで、まずは加齢と筋肉の関係を見ていきましょう。
生まれたばかりの赤ちゃんは、立つことも歩くこともできません。
成長していくにつれて筋肉の量が増え、20歳ごろまでは、筋肉の組織は太く長くなっていきます。
そして、20歳ごろを過ぎると少しずつ筋肉量が減っていき、70歳代では20歳代の4割程度に減少します。
特に、30~50歳代の中年期にあまり運動をしないで過ごすと、筋肉が急激に減少する可能性があるのです。
最近、75~84歳の高齢者の歩く速さと、10年後の生存率を調べた研究で、筋肉の量が多いほど長生きできることがわかってきました。
この年齢の筋肉量は30~50代にどれだけ運動して筋肉をつけていたかが大いに関係しているのです。
もし、いまこの年齢の方は今すぐ、筋活をしましょう!
そうでなければ、自分の人生の時間が減っていく危険性があるのです。
食べないダイエットはもう古い!筋活でボディメイク!
では、次に筋活をどのようにするのかについて説明していきます!
筋活には、当然筋肉を大きくする・鍛える効果があると同時に脂肪燃焼効果がある点が近年注目されています。
つまり、筋活にはダイエット効果があるということですが、どんな種類の筋活が最も効果があるのかというと、それは有酸素運動と無酸素運動を同時並行で進めること。
有酸素運動でも筋肉は作られますが、それでも筋肉を作るためのウエイトトレーニング、つまり「無酸素運動」を適度に並行して行うことがもっともダイエット効果がある、というわけです。
有酸素運動時に消費されるエネルギーは、筋肉の量に比例します。
つまり同じ距離、同じ時間をウォーキングした場合でも、筋肉が多い人ほど脂肪が燃えている、ということになります。
運動せずにじっとしているときであっても、筋肉の多い人のほうが基礎代謝量が高いため、太りにくいわけです。
では、筋肉を蓄えるにはどうすればよいか。
体力に余裕のある方はダンベルや腹筋など、回数やペースを決めて行ってもよいでしょう。
また、日々の暮らしの中でも億劫にならずに、モノを持つ、歩くといった運動を心がけることも大切です。
食事はタンパク質を多く摂ること。
そして、そのタンパク質が骨や筋肉を形成しやすいのは睡眠時ですので、しっかりと寝ることも大切です。
ただし、自らのペースでゆっくり、じっくりと筋肉を作りあげた上で、ウォーキングなどの有酸素運動の効果をアップさせることを目指しましょう。
おすすめの筋活【運動編】
では、今回のメイントピック「おすすめの筋活(運動編)」を紹介していきます!
①家でフィットネスをする
筋活と聞くと、ジムや野外でのランニングなどをイメージした方が多いと思いますが、当然家でもできます。
また、家だと他の人間に自分のペースを惑わされることもなくマイペースに進められるので、効果的ともいえるかもしれません。
具体的には、ダンベルなどの軽い筋肉トレーニング道具があると良いかもしれません。
しかし、それがなくとも自重で筋肉トレーニングする方法もあります。
例えば、腹筋・腕立て伏せ・背筋などは何の道具がなくとも簡単にできてしまいますよね。
これだけの運動でも、腕やお腹・背中だけでなく全身の筋肉も同時に動かしているので、かなりの運動になります。
老若男女問わず、簡単にできてしまうのでおすすめです!
編集部おすすめの動画はこちら
しかし、ここで文字で説明しても具体的な方法は分からないと思うので、動画を通して実践的に学習しましょう!
編集部が選んだ筋活の運動に役立つ動画は、「LEAN BODY」!
- 信頼できるトレーナーに教えてほしい
- 簡単に続けられるボディメイクをしたい
- 自分のレベルに応じてトレーニングがしたい
- おうちでひと目を気にせずトレーニングしたい
- 飽きっぽくて、今日の気分に合わせて色々試したい
このようなことを少しでも思っていたら、おすすめです!
では、分かりやすくこのメリットを紹介します!
- 雑誌やテレビで有名なインストラクターの本格指導
- たった5分から受講可能
- 家で出来るので周りの目を気にせずできる
- 自分の気分に合わせていつでもできる
今なら7日間体験無料なのでぜひどうぞ!
いかがでしょうか。ジムやサロンはイマイチだと考えているあなたにはピッタリです。きっと有意義な筋活ができるはず!
②ダイエット器具を使ってトレーニングをする
では、「ダイエットに重きを置いている自分はどうすればいいの・・・?」という方向けにも開設していきます!
筋活はかなずしも、筋肉だけにコミットしたものではありません。
ダイエットにも効果があるので、ダイエットしたい人目線にも効果的です。
そんな方には、以下の編集部おすすめのサイトを見てほしいです!
編集部おすすめのECサイトはこちら
こちらのサイトはプロのボクサーも愛用する、筋トレに特化したグッズが売られています。
1セット1分でできるお手軽エクササイズから本格的な体幹マシンまで揃っているので是非どうぞ!
③パーソナルトレーニングジムに通う
パーソナルトレーニングジムは今回紹介する中でもかなりおすすめです。
このパーソナルトレーニングジムなら、基本的にトレーナーと一緒に二人三脚でできるので、指導もきめ細かいですしより効果的にトレーニングの効果が見込めるでしょう。
そして、多くが個室で出来るので他の方の目線や気にすることなくトレーニングできます。すると、自分のトレーニングに集中できるのでさらに効果的です。
編集部おすすめのジムはこちら
このジムは基本的に女性専用。
女性の為だけに開発されたダイエットプログラムでトレーニングできます。
リボーンマイセルフのダイエットメソッドは、「食べないダイエット」や「サプリメントやプロテイン摂取によるダイエット」といった方法とは全く異なり、一人一人に合わせたトレーニングと食事方法で女性らしいしなやかな美しいボディラインへ導いてくれます。
女性の一人一人違う骨格・筋肉・目標・生活習慣に合わせて、最適なトレーニングメニューを構成し、フォーム・重さ・セット数・休息などを緻密に管理することで効果的で確実なダイエット効果をあげることが出来ます。
また店舗数が随一なので、都会でなくとも通えるのは非常にありがたいですね。
このジムはこんな人におすすめです。
- 女性専用ジムでトレーニングがしたい
- サポート体制がしっかりしていて信頼できるジムがいい
- 食事やライフスタイルに合うトレーニングがしたいけど、効果的にボディメイクしたい
④普段から階段を使う
より身近な筋活といえば、普段の生活の要所要所に組み込んでいく方法があります。
例えば、以下のような例がありますね!
- 駅の階段でエスカレーターを使わずに階段を使う
- 立っているだけの時間があれば、スクワットする
- 座っているだけの時間があれば、お腹に力を入れる
などなど・・・自分に合ったトレーニングがあるので、応用しながらやっていきましょう!
日々のトレーニングが必ず実を結びます!
⑤休日はなるべく出かける
休日は良く家でダラダラしがちですよね。
しかし、そんなときほど他の人と差をつけるチャンス!
トレーニングジムに通ってもいいですし、サロンに行ってもいいです。
もし、激しい運動は嫌だと思っていれば、単純に散歩でもいいですね!
リフレッシュになっておすすめですし、散歩は自分の好きな場所に行くついでにもできます!
是非、気軽な気持ちでやってみてはいかがでしょうか。
おすすめの筋活【食事編】
では、もう一つの今回のメイントピック「おすすめの筋活(食事編)」を紹介していきます!
①普段の飲み物をプロテインなどに置き換える
みなさんの普段の飲み物は何ですか?
ジュース?コーヒー?水?
カロリーのあるジュースはあまり筋肉にとってもダイエットにとっても良くないですが、水やコーヒーならいいじゃんと思っている方はいるかと思います。
しかし、筋肉を増やすためには、その元となる成分を体に入れなければいけません。
それを研究されて世に出されたものがプロテインですよね。
当然、筋肉に役立つものばかりはいっているので、筋活には必ず必要です。
編集部おすすめの飲み物はこちら
では、ここで編集部おすすめのプロテインを紹介します!
それは、ボディメイクコーヒーである「カフェテイン」です。
筋活やダイエットに必要な基礎代謝や筋肉量を補ってくれる成分をすべて配合しています。
普段からコーヒーを好きで飲んでいる方は、筋活しがてらこのカフェテインに置き換えてはいかがでしょうか?
いまなら、初回価格67%OFFで1980円ですよ!
②タンパク質が含まれている食材を摂取する
タンパク質が含まれている食事を摂取するのも、筋肉の主成分がタンパク質であることを考えると非常に効果的です。
例えば、以下のようなものがありますね。
- 鶏肉
- 牛肉
- 豚肉
- 大豆
- 魚肉
などなど・・・・この中でも自分が好きなものを選んで食べてみたはいかがでしょうか?
自分が好きなものを楽しんで食べれて、かつ筋活もできちゃうおすすめな方法です。
③間食をタンパク質が含まれているものに置き換える
普段の間食にただおやつを食べているなら、この機会にも筋活に有利なものを食べましょう。
例えば、以下のようなものがありますね
- 小魚
- ウズラの卵
- ジャーキー
- カルパス(お菓子)
などなど・・・気軽に会食べれるものばかりなので、間食にはこれらがおすすめです!
おすすめの筋活まとめ
いかがだったでしょうか!
今回は、筋活に必要なものとその具体的な方法を説明しました。
これを参考にして、あなたも有意義な筋活ライフを送ってみませんか?